入場無料で可愛い動物たちに会える江戸川区自然動物園へ行きました。無料と思って侮るなかれ、オオアリクイやプレーリードッグ、レッサーパンダといった動物たちに出会えます。
小さなお子さんを連れた家族や友達同士、お一人さま、カップル、お年寄りまで幅広い層のお客さんで賑わっていました。動物園周辺にも遊べる場所があるので、そちらも合わせてご紹介します。
[ad04]
江戸川区自然動物園の見所
無料とは思えないほど楽しめます。この動物園の見所は動物たちとの「距離が近い」こと。ちょっと手を伸ばせば触れそうな場所から、可愛い動物たちを観察しましょう!
「江戸川区自然動物園」にいる一部の動物をご紹介します。
入園して最初に出迎えてくれるフンボルトペンギン。お尻をふりふりしながら泳ぐ姿がとても可愛らしい。可愛い顔とは裏腹に、鳴き声は意外と低く、牛のような声にビックリ。
ヤギ。ペンギンエリアの横には「ふれあいコーナー」が設けられています。
本来はヤギやヒツジ、ウサギ、アヒルといった大人しい動物たちと遊べるようですが、私が来園した2021年3月は新型コロナウイルス感染拡大防止のため動物たちと触れ合えませんでした。次回来園のときには再開されていることを願います。
わざわざトレー箱で休むウサギ。この子も「ふれあいコーナー」の住民。のんびりした時が流れています。
ヤギ。この子はすごく人懐っこい性格で、目が合うとヤギのほうから寄ってきてくれます。「ふれあいコーナー」の中で一番フレンドリーかも。
オタリア。二頭仲良く右から左へ泳ぎ回っていました。「ブフゥーッ」と息継ぎする音に癒やされます。大きなカラダで泳ぐ姿を間近で見れるので迫力ありますよ。
2つのトンネルに並んだ水槽コーナーを抜けて奥のエリアへ進みます。
いろんな種類の金魚がゆっくり優雅に泳いでいます。個体の大きさや色がそれぞれ違ってみんな美しい。
プレーリードッグ。イヌのように「キャンキャン」鳴くようですが、残念ながら今回は聞けず。次回に期待します。雨上がりに行くと泥だらけのプレーリードッグが見れるかも。
ホウシャガメ。目一杯広げた手のひら2つ分以上の大きさはあります。デコボコの甲羅がかっこいい。写真にあげていませんが、このホウシャガメよりもっと大きなカミツキガメという特大サイズのカメもいます。
オオアリクイ。シュッと細長いカラダでノソノソ動き回る姿が意外に可愛らしかった。イヌのようにクシャミする姿に愛着がわきました。
オウギバト。頭部に長く伸びた扇のような羽「冠羽」をもつハトの仲間です。天然オシャレさんですね。エレガント!
サイチョウ。くちばしの上にある反り返った角みたいなものがサイの角に似ているから「サイチョウ」。個人的にこの子が一番好きです。餌を食べる仕草と見た目が愛らしい。
つぶらな瞳が可愛いレッサーパンダ。この子は近くで見れなかった。
リスザル。ゲージの中には、目がまんまるの同じような顔をした子がたくさんいます。
60分もあれば園内の動物たちを見て回れます。可愛い動物をたくさん見れて癒やされました。
ここで紹介した動物以外にもワラビーやハヤブサ、フクロウ、コウノトリ、巨大ガメ、ヘビ、イグアナなど、まだまだ魅力的な動物たちが暮らしてます。雨上がりや季節によって動物たちの動きが変わるそうで、何度か訪れたいと思った動物園です。
動物園のオリジナルグッズもあって思い出にいいですね。入場無料でういたお金を記念品に回せます。
[ad04]
動物園から徒歩で行ける遊び場や周辺施設
動物園を見終わってもまだまだ遊べます。
徒歩で行ける周辺施設
- 公園
- 庭園
- 飲食店
- ショッピングセンター
動物園近くの徒歩で行ける周辺施設を詳しくご紹介します。
行船公園
行船(ぎょうせん)公園は「江戸川区自然動物園」、このあと紹介する「平成庭園」、公園が合わさっています。
行船公園には巨大スライダーや砂場、鉄棒などの遊具があり、動物園が終わればこちらの公園でお子さんと遊べますよ。
噴水もあります。近くのベンチや広場にシートを敷いて昼食を取る家族もちらほら。近くのショッピングセンターでお弁当を購入して、公園で食べるのもいいですね。
行船公園で紹介している写真は人の少ない早朝に撮ったもので、日中は子ども連れの家族や雑談を楽しむお年寄りの憩いの場になっています。
行船公園には「蓮の池」もあります。花が開くとキレイですね。
平成庭園
こちらも入場無料。キレイに手入れされた庭園を見ていると癒されます。
水の音が心地よかった。
お昼には庭園内のベンチでランチをとる夫婦の姿が。こちらの庭園はゆっくりしたい人におすすめです。
15分もあれば庭園をぐるっと一周できますよ。ベンチに座って池を眺めたり、緑の中をゆっくり散歩したり、無料とは思えないほど手入れされている庭園でした。
宇喜多公園
動物園から宇喜多(うきた)公園まで徒歩5分ほど。自由に使えるスポーツ広場で球技やフリスビーを楽しめます。
イヌを連れてきている人が多く感じました。家族総出で遊びに来れますね。
徒歩で行ける飲食店
駐車場が完備された回転寿司チェーン店「スシロー」や「すし銚子丸」が宇喜田公園スポーツ広場の向かい側に。小腹が空いたときに助かります。
牛丼チェーン店「すき家」は動物園から徒歩3分ほどの距離。他にもステーキ屋さん、ベトナム料理のフォー専門店、インド料理店、コンビニなど、動物園周辺は食べるものには困りません。お店で食べても良し、持ち帰ってピクニックしても良し、楽しみ方たくさんです。
ショッピングセンター
動物園から徒歩5分の距離にある「イオン葛西店」
動物園周辺で遊び回ったあとに待つのは晩ごはんの支度。イオンで食材を買って帰れます。作るのが面倒ならお弁当も買えますし、来店時間により20%以上値引きされることも。ちなみにイオン4Fにはカフェやファミレス「サイゼリア」も入っていますよ。
立体駐車場に車を停めて、買い物前に1時間ほど動物園に立ち寄るプランもありですね。
江戸川区自然動物園へのアクセス
■江戸川区自然動物園の情報
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌日休み)、年末年始 |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00 〜 16:30(11月〜2月は16時終了) 土日祝:9:30 〜 16:30(11月〜2月は16時終了) |
料金 | 無料 |
アクセス | ■徒歩 ・東京メトロ東西線「西葛西駅」から徒歩15分 ・都営地下鉄新宿線「船堀駅」から徒歩20分 ■バス ・JR総武線「新小岩駅」または 都営地下鉄新宿線「船堀駅」から |
駐車場 | 宇喜田公園第一・第二駐車場:1時間まで300円、以降20分毎100円(12時間最大1,200円) |
住所 | 〒134-0081 北葛西3丁目2番1号 行船公園内 電話:03-3680-0777 |
公式サイト | 自然動物園|公益財団法人えどがわ環境財団 |
江戸川区は駐車場完備のお店が多くて車移動に便利ですね。車以外に、徒歩やバスを使って気軽に来れます。今なら自転車シェアリングも普及しているので、自転車で東京観光するのも楽しそうです。
お金をかけずに楽しめる江戸川区自然動物園
お財布に優しい入場無料。一回でしっかり見れなくても、ほかの用事のついでにぶらっと立ち寄ることができます。
動物園を見終わったら、公園やボールを使って遊べるグラウンドで遊んで、小さなお子さんは満足しそうですね。
江戸川区周辺の遊び場を探しているなら、江戸川区自然動物園やその周辺は行く価値ありですよ!